2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年冬の青春18切符 1回目 その1

2022年12月12日に1回目を使用しました。前日に宮崎でマラソンを走り、この日の夕方の飛行機までに ” 宮崎→都城→吉松→隼人→都城→南宮崎→宮崎空港 ” の経路で乗りました。10日に宮崎駅で青春18切符を購入。 当日の夜明け前の宮崎駅は美しかった。 宮崎(6:54…

関東鉄道常総線 No.20

中妻 - 三妻 間の写真です。 1999年秋、線路の脇はセイタカアワダチソウかブタクサで黄色になっていた。 朝日に輝くキハ2200形 2201 キハ100形 101がやってきた 次は102 排気口の位置からすると101とはエンドが違うようだ。 後追いの2204を縦位置の構図で青…

小田急 ロマンスカー GSE 2

2022.09.17 夜のGSEを1/15秒のシャッタースピードで流し撮り。 なかなか難しいです。

小田急 VSEと1058F

9/23から9/25まで団体専用列車としてVSEと赤い1058Fが走っており、最終日の今日撮影に行きました。 南新宿駅 回送 高層ビルを入れて都会の雰囲気を。 (黄色い線の内側で撮影しています。) 1058Fも同じ構図で撮影したかったのですが、下り列車と被ってしま…

小田急 ロマンスカー GSE

2022.09.21 小田急ロマンスカー GSE 夕陽を淡く浴びたロマンスカーGSEを流し撮り。 GSEは2018年から走り始めていますが、過去のロマンカーに比べてあまり撮影していなかったので、最近少しずつ撮影しています。

小田急 夕陽に輝く

2022.09.21 小田急 3000系 今日は夕方晴れるという天気予報に乗せられて撮影に出かけた。 ところが曇り。 ただ少しの時間、雲の合間から夕陽が顔を出してくれ、3000系を輝かせた。

小田急 1000系

ポジフィルムからデジタイズ 8月から9月3日までは小田急通勤車1000系でかなりの盛り上がっていた。 9月23日の三連休もまた盛り上がりを見せそうな感じがする。 (撮り鉄ネタでマスコミも盛り上がりを狙っているのかもしれないが) ポジフィルムで撮っていた1…

小田急 ロマンスカー EXEα

窓ガラスに夕陽が反射した (百日紅にも気づいていただけると嬉しいです) 2022.09.13 EXEとEXEαは小田急ロマンスカーの中ではあまり人気がありませんが、乗り心地も良く私はそれなりに好きで、朝夕の通勤ロマンスカーとしては十分に目的を果たしている良い…

関西本線 201系

2022.7.10 天王寺駅 日曜夜9時台、サッカー観戦から帰りの天王寺駅。(マリノスは残念な引き分け。アディショナルタイムが少なすぎた)関西本線に生き残る国鉄通勤型電車の201系を、ハルカスと天王寺ミオをバックに撮影しました。221系への置き換えの方針が…

開業100周年 江ノ電  その3

今回で100周年の写真をおしまいにします。 20年前は旧500形もかろうじて走っていました。(2003.01に引退) 2002.11.4 RDP III 晩秋の朝日に輝く 2002.11.4 KM

えのしま号 MSE

2022.07.07 少しだけ珍しいMSEのえのしま号。 やはり特急はヘッドマークを表示しないと。 最近は小田急も含めヘッドマークを表示する特急が少なくなり寂しい感じがします。 昔のヘッドマークなしのブルートレインを思い出してしまう世代のおじさんです。

開業100周年 江ノ電  その2

1000形 1502-1552 編成にも看板ロゴの取付けとステッカーの貼付が。 2002.10.13 KR 青い海と青い空 2002.11.4 RDP III 快晴の朝

開業100周年 江ノ電

開業100周年、20年前のフィルム時代の写真です。 2002.10.27 KR 300形 303-353 編成には、看板ロゴの取付けとステッカー貼付 背景に江ノ島と小さいけれど富士山も 2002.12.15 KR 冬の朝

開業120周年 江ノ電 その2

7.2に撮影した写真から。 記念ロゴを意識しつつも、フォーカスはこの季節でしか撮れない花の画像を3点。 紫陽花と300形 白い花と切り株に咲く赤紫の花 踏切近くの紫陽花

開業120周年 江ノ電

2022.07.02 7.1より開業120周年のロゴが掲出されている。江ノ電の開業は1902.9.1。おめでとうございます。7.2の朝、早速撮影に行き、江ノ電300形の写真を。 朝日を正面から浴びて。 300形はロゴ看板

紫陽花の季節 江ノ電

2022.06.28 人家の前の紫陽花。少し離れたところで露出等を事前に決めておき、近くの踏切が鳴り出したら撮影ポイントへ。紫陽花と10形を撮影したらすぐ歩き出し、別の場所で画像の確認。何かと肩身が狭い鉄道の撮影者、気を配りながら撮っているつもりだが。

紫陽花の季節 小田急

6月は紫陽花の季節。線路端にも色とりどりに花が咲く。東林間駅近くに咲く紫陽花にピントを合わせ、残り少なくなった1000系未更新車を背景に撮影。 未更新かどうかよく分からないが難点ですが。 2022.6.12 小田急 相模大野 - 東林間

関東鉄道常総線 No.19

関東鉄道常総線 水海道駅周辺 水海道駅に停車中の下館行きの車内からキハ350形を撮影 1998.10.21 GR-1 E100S 水海道車両基地 晴天の公開日1998.10.10 GR-1 E100S

関東鉄道常総線 No.18

小絹駅 4月に立ち寄った曇りの小絹駅。構内には満開の桜。春もさかりの頃、複線非電化の駅にキハ356が到着。 1998.4.5 24レ 7:44 RDPII 停車中の同じ列車を後追いで。 もうすぐ桜の季節。少し早めのお花見です。

小田急 No.4 Silhouette

定期運用終了間近のVSE。その流線型の前面をシルエットで。 2022.03.05

小田急 No.3 VSEとEXE

2022.03.3 ひな祭りの日の本厚木でのVSEとEXE。EXEの更新終了前にVSEの定期運用が終了するとは思わなかった。 2022.02.03の時はEXEの到着が遅くなり、タイミングが合わなかった。

関東鉄道常総線 No.17 

別の日に撮影した旧 守谷駅です。当日は雨で暗く、手ブレ等色々うまく撮れていないところもありますが、雰囲気だけでもお楽しみください。 上り列車が到着 下車したお客様はいなかったように思います

小田急 No.2 VSEとVSE

2022.01.17 本厚木でのVSE同士の並びです。1月は展望車同士の並びを何回か見ることができました。この日は撮影する人が多かった。 2022.02.01 VSEとEXEα

関東鉄道常総線 No.16 

旧 守谷駅のスナップの続きです。 改札口付近にあった風鈴短冊には『感謝の言葉』と書かれているようです 改札口と事務所緑色のプラスチック椅子 守谷駅を発車した下り水海道行と、踏切待ちの下車したお客様露出を失敗したポジフィルムをデジタルで無理やり…

小田急 No.1 VSEとMSE

小田急の白いロマンスカーVSEの定期運用終了(2022.3.11 金)まで1ヶ月と少しになっています。平日の本厚木駅19時20分過ぎはタイミングが良ければロマンスカーの並びが撮れます。今回アップしたのは、2022.2.4に撮影した青いロマンスカーMSEとの並びです。 本…

関東鉄道常総線 No.15

旧 守谷駅の写真を2回撮影していました。まずは1998.10.10の朝の撮影。現在の駅舎や構内からは想像できない佇まいでした。 新守谷 方にあった構内踏切から 朝日を浴びた駅名標公明は桜川市にある村井醸造さんの日本酒守谷タクシーさんの桁数の少ない電話番号…

関東鉄道常総線 No.14

No.13と同じところで同じ日に撮影したキハ300形の4両編成です。当時はキハ300がメインで、その他のキハはついでに撮影しているという感覚だった。1999.08.16

関東鉄道常総線 No.13

No.12と同じ南守谷 – 守谷 間で線路に近づいて撮影。今ならNGの撮影かもしれませんが、22年以上前ということでお許しください。今や常総線のスター、キハ0形を先頭にした4両編成の写真が3枚ありました。それぞれズームレンズの焦点距離は違いますが。キハ300…

関東鉄道常総線 No.12

南守谷 - 守谷 間。 バックの青空を多めに入れて撮影していました。 1999.08.16 南守谷 – 守谷 RVPキハ3520-3521の2両編成取手行。 1999.08.16 キハ2101-2102 取手行。

2022年 相模線 No.3

2022.01.09の相模線撮影の続きで、次は少し移動して連続してくる205系を正面から撮ってみた。 厚木10:16発 R10編成 塗装の剥がれも目立ち始めています。 厚木10:36発 R11編成 連結器の影が写っていたり、バックが少しうるさいのはお許しください。 ただ架線…